• ゼロスポ鍼灸・整骨院【鶴見】
  • 045-633-4337
  • LINE
  • web
  • ゆうき鍼灸・整骨院
  • 045-633-8777
  • LINE
  • web

スタッフブログ

【膝痛を改善したい方へ】もうガマンしない!整体・鍼灸による根本ケアとセルフ対策|鶴見ゼロスポ鍼灸・整骨院鶴見

【膝痛を改善したい方へ】もうガマンしない!整体・鍼灸による根本ケアとセルフ対策

「歩くたびに膝が痛む…」

「正座や階段の上り下りがつらい」

「湿布や痛み止めでごまかす毎日から解放されたい」

そんな悩みを抱える方にとって、**“膝痛を改善するにはどうすればいいのか”**というのは切実な問題です。

この記事では、膝痛を引き起こす代表的な疾患や原因を解説したうえで、整体・鍼灸による施術がなぜ有効なのか、そしてどうすれば再発を防げるのかを詳しくご紹介します。


この記事で解決できるお悩み

  • 膝痛の原因はどこからくるの?

  • 病院で「年のせい」と言われたけど、どうすれば改善できる?

  • 鍼灸や整体って本当に効果あるの?

  • 手術を避けたい、できれば自然に改善したい

  • 自分に合った改善法を知りたい


膝痛の原因となる主な疾患とは?

膝痛にはさまざまな原因がありますが、多くの場合は以下のような疾患が関係しています。


■ 変形性膝関節症

膝関節の軟骨がすり減り、関節内に炎症や変形が起こる慢性的な疾患。

中高年の女性に特に多く見られます。

主な症状:

  • 階段の昇降で痛みが出る

  • 動き始めに膝がこわばる

  • 膝に水が溜まる

  • O脚が進行することも

原因:

  • 加齢、体重の増加

  • 姿勢不良や筋力低下

  • 骨盤の歪みや関節の使い方のクセ


■ 膝蓋大腿関節症候群(PFPS)

膝のお皿(膝蓋骨)と太ももの骨(大腿骨)の間に不均衡な圧力がかかり、痛みを引き起こす状態。

こんな人に多い:

  • 長時間の座り姿勢が多いデスクワーカー

  • 膝を酷使するスポーツ選手

  • 股関節や足首の可動域が狭い方


■ 鵞足炎(がそくえん)・腸脛靭帯炎

太ももの内側・外側にある腱が膝の骨と擦れて炎症を起こす状態。歩行やランニングでの痛みが特徴。

主な原因:

  • 筋肉の柔軟性低下

  • 偏った動作パターン

  • 姿勢不良や足裏のバランス崩れ


膝痛を根本から改善するには?対症療法ではなく“原因”にアプローチ

整形外科での治療(注射や薬、湿布など)は一時的な痛みの緩和には役立ちますが、「なぜ痛くなったのか」という本質的な原因には踏み込んでいないことが多くあります。

根本改善のために重要な3つの視点:


① 姿勢・骨格の歪み

骨盤の傾きや背骨のねじれが膝関節に負担をかけ、使い方のクセが生まれます。

例:

猫背 → 骨盤後傾 → 膝が伸びきらず常に緊張状態 → 膝の痛み


② 筋力と柔軟性のアンバランス

太もも前後、股関節周囲、ふくらはぎの筋肉バランスが崩れると、膝への過度なストレスが発生します。


③ 関節の使い方のクセ

足を組む・片足に体重をかけるなどの無意識のクセが関節のズレや変形を促進します。


整体×鍼灸のWアプローチで膝痛を根本から改善!

当院では、国家資格を持つ施術者が以下のような統合的アプローチで、膝痛の根本原因にアプローチします。


◎ 姿勢・骨盤矯正(ゼロ整体)

骨盤や背骨のゆがみを整え、全身の筋肉バランスを再構築。膝だけでなく体全体の使い方が改善されるため、膝の負担が軽減し、再発予防にもつながります。


◎ 鍼灸施術で深部から血流改善・炎症鎮静

鍼灸は、表面のマッサージやストレッチでは届かない深層筋や神経に働きかけることが可能です。

血流を促進し、老廃物を流すことで炎症を抑え、自然治癒力を高めます。


◎ 関節モビリゼーションと歩行・動作指導

関節の動きを滑らかにし、本来の可動域を取り戻す施術を行います。さらに日常生活での立ち方・座り方・歩き方まで指導し、痛みが出にくい動作パターンを身につけていただきます。


自分でできる膝痛改善セルフケア

整骨院でのケアと並行して、日々のセルフケアも大切です。


● 太もも前側(大腿四頭筋)のストレッチ

立位で片脚を後ろに引き、かかとをお尻に近づけるように膝を曲げます。太もも前側の伸びを20秒キープ。左右両方行いましょう。


● ハムストリングス(太もも裏)ストレッチ

床に座り、片脚を前に伸ばし前屈します。膝裏~もも裏が伸びている感覚があればOK。痛みが出ない範囲で20秒キープ。


● ふくらはぎ・足首の可動域改善

壁に両手をついて片脚を後ろに引き、かかとを床に押し付けるようにして20秒キープ。足首の柔軟性が増すことで膝への負担も軽減します。


膝痛の改善は「一歩ずつ着実に」がポイント

膝の痛みは、ある日突然出たように見えて、実は長年の姿勢のクセや関節の使い方の偏りが原因になっていることがほとんどです。

そのため改善には時間がかかる場合もありますが、正しい方向で少しずつ整えていくことで、確実に楽になっていきます。


実際に改善された方の声(一例)

🗣「何年も痛みをごまかしていましたが、今では階段の昇り降りもラクになりました」(60代女性)

🗣「鍼が初めてで不安でしたが、深いところから緩んでいく感じがして驚きました」(50代男性)

🗣「教えてもらったストレッチを毎日やることで、痛みが出にくくなってきました」(40代女性)


膝痛をあきらめず、本気で改善したい方へ

あなたの膝痛は、まだ“改善できる余地”があるかもしれません。

  • 手術や薬に頼りたくない

  • 原因がはっきりしないまま不安な日々を送りたくない

  • 日常動作をもっとラクに、快適にしたい

そう思ったときが、本気で自分の体と向き合うタイミングです。


ゼロスポ鍼灸・整骨院鶴見では

✅ 姿勢分析・動作チェックで根本原因を可視化

✅ 一人ひとりに合わせた施術&セルフケア指導

✅ 国家資格者による安心・丁寧な施術

「もう年だから…」とあきらめる前に、まずは一度ご相談ください。

あなたの体と真剣に向き合い、膝痛の根本改善を全力でサポートいたします。


 

📍 住所: 〒230-0062 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町14-32カーサ・カコ101
🚶 アクセス: 鶴見駅から徒歩3分
🕘 営業時間: 月〜金 10:00~20:00 / 土日祝 9:00~19:00

お問い合わせ

ゼロスポ鍼灸・整骨院【鶴見】

LINE

web

受付時間

住所
〒230-0062
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町14-32
カーサ・カコ101
アクセス
鶴見駅から徒歩3分

ゆうき鍼灸・整骨院

LINE

web

受付時間

住所
〒230-0052
神奈川県横浜市鶴見区生麦5-10-17
アクセス
国道駅から徒歩1分

HOME

ゼロスポ鍼灸・整骨院
【鶴見】のアクセス

ゆうき鍼灸・整骨院
のアクセス

料金表

施術メニュー

症状別メニュー【全身】

症状別メニュー【頚部・肩】

症状別メニュー【腰】

  • スタッフブログ
  • Instagramゼロスポ鍼灸・整骨院【鶴見】
  • Instagramゆうき鍼灸・整骨院

会社概要

プライバシーポリシー

  • 交通事故専門チームを擁する弁護士法人PRESIDENT

各グループ院のご紹介

鶴見駅前

花月総持寺駅前