スタッフブログ
足がつる『こむら返り』について(ゼロスポ鍼灸・整骨院【鶴見】・ゆうき鍼灸整骨院)|鶴見ゼロスポ鍼灸・整骨院鶴見
鶴見区、豊岡町、生麦のみなさんこんにちは!
ゼロスポ鍼灸・整骨院【鶴見】です🎵
本日は足がつる『こむら返り』についてお話します! ※こむらとはふくらはぎの事を指します
皆さん一度は経験されたことがあるのではないでしょうか?
『就寝中に突然足がつって、驚いて目が覚める』
『ぐーっと伸びをしていたら足がつった』
などなど!
実は足がつる原因には水分不足のほかにもいくつかあるのでご紹介していきますね!
原因は?
1,冷え
ふくらはぎは”第二の心臓”とも呼ばれるほど全身の血行を巡らせる大きな役割を持っています。
しかし、冷えによってふくらはぎの筋肉が凝り固まってしまうと、血流が滞り血行不全を起こしてしまいます。
そして、この血行不全は足がつる要因のひとつでもあります。
最近だと、気温も上がってきて冷房を使う方がほとんどだと思います。
寝る際はタイマーをつけたり、直接風が当たらないようにするなど工夫して身体が冷えないようにしましょう。
2,水分不足と栄養不足
寝ている間にはコップ一杯の汗をかくと言われています。
これが睡眠時や朝方に足がつる原因のひとつになります。
また、お酒やコーヒーの摂りすぎによる脱水も原因のひとつです。
寝る前に常温のスポーツドリンクをコップ一杯飲みましょう。
栄養でいうとミネラル(カルシウム、カリウム、マグネシウム)や
筋肉疲労に役立つビタミンB1が含まれた食材(鶏肉、魚、大豆、酢など)がおすすめです。
最後に
足がつる『こむら返り』は一般的には、急に身体を動かした時に起こりやすい症状ですが、冷えや水分不足、栄養不足でも起こり得ます。
足を駆使してないのにつることが増えた方は一度、食事の見直しやストレッチの習慣を作ってみるのもおすすめします。
_________________
【ゼロスポ鍼灸・整骨院『鶴見』】
〒230-0062
神奈川県横浜市鶴見区豊岡町14-32
カーサ・カコ101
TEL:045-633-4337
_________________
【ゆうき鍼灸・整骨院】
〒230-0052
神奈川県横浜市鶴見区生麦5-10-17
ニックアーバンスピリッツ鶴見Ⅰ
TEL:045-633-8777
_________________